2016年04月21日のページです。
最新情報は、こちらのリンクをご覧ください。
セブイチの最新情報を見る
セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > ="学校一覧 > "&B7&" > "&""&D7&"" > 東大生留学体験記-まとめ編-

東大生留学体験記-まとめ編-

2016年4月21日  留学体験記 | 3D ACADEMYの留学体験記
名称未設定

こんにちは!これまで東大生留学体験記を書かせていただいていた、SEIです。僕の体験記はこのまとめ編を持ちまして、終わりにさせていただくことになりました。せっかくなので最後に自分が伝えたいことをまとめておきたいと思います。

留学とは当たり前ですが何かの目的ではなく、目標の手目の通過点です。いかに、留学中に素晴らしいことを学べるかということがポイントになってきます。セブ島留学に関しては、ほとんどの留学生が英語力の向上を目標の一つにしていると思います。この点に関しては、セブという環境はとても恵まれていると思います。マンツーマン授業が多く、さらに先生の質も発音とかそういう範囲を含めて、それは言えると思います。この環境がセブならではの低価格で手に入れられるのはセブ留学の一番の長所でしょう。きっかけづくりにはもってこいなのではないでしょうか。ここで僕がさらに言いたいのは、フィリピンがあまり経済が発展した国ではないという点です。(発展してないとはあまり言いたくないのですが、ここでは伝わりやすいようにこの言葉にしておきます。)オーストラリアやアメリカなどほかにもいろんな留学先がありますが、この特徴を持つのはほかにめったにないのではないのでしょうか。気軽に日常生活の環境とは違う世界に入れるのです。これはとてもいいチャンスだと思いはしませんか?また、僕は体験記の中で何回か学校の外に出るよう勧めたりしましたが、それはただ楽しむというわけではなく、その中で何か新しいものが見つけられるであろうからです。特に現地での人との会話をすることができます。レストランの店員、タクシーの運転手、現地民、旅行者などなどいろんな人と必ず出会います。きっとその人たちひとりひとり全員があなたに面白い経験を与えるでしょう。何回も言いますが、世界観が変わります。そこから何を感じるかは自分次第。僕はとりあえずすばらしい経験と思い出になりました。皆さんもぜひセブにでも旅に発って見てはいかがでしょうか。
ありがとう、セブ。ありがとう、3DAcademy。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

名称未設定

東大生留学体験記-休日の過ごし方編後半-

こんにちは!最近は洋画を英語音声で聞いたりしてるSEIです。今回は前回に引き続いて、休日の過ごし方編です。前回は結構まじめかつ山の話だったので、今回は楽しい系メ…

名称未設定.png1

東大生留学体験記-休日の過ごし方編前編-

こんにちは!日本では英語が日常的にあまり使えないことを嘆いてるSEIです。今回は、楽しい楽しいセブ島留学の休日編!以前、セブは町のほうに進めばただの市街地となる…

3d_ca_1

東大生留学体験記-食生活編-

こんにちは!今度の休みにもぜひどこかに留学に行こうかと思っているSEIです。今回は食生活編ということで、気になるセブでの食関係についてお伝えしていこうかなと思い…

3d_cl_5

東大生留学体験記-3dAcademy授業編-

こんにちは!セブのあの暖かい気候を懐かしんでいるSEIです。今回は3dAcademyの授業に関してお伝えしようと思います。僕が受けたコースはESLコースというも…

名称未設定

東大生留学体験記-3dAcademy編2-

こんにちは!最近、セブに戻りたいなあって思っているSEIです。3dAcademyにはいろいろな施設やイベントがあるのですが、今回はその中のいくつかを紹介しようと…

このカテゴリの新着記事

5751

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...

5729

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...

5713

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―

5700

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―

5681

2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―

ページトップへ