実際に留学をした方たちに取材をし、各校の体験談を紹介しています。
バランスの良い実践英語コースでした! ネイティブ式の英語を学びたかった私は、3D ACADEMYの「実践英語コース」に入りました。 このコースは、マンツーマン・グループ・オプショナルがバランス良く配分されているので、飽きることな・・・
校内では英語以外禁止 私の今回の留学の目的は、短期間で英語のスピーキング力を伸ばすことでした。 日常会話に加え、必要最低限のビジネス会話までを2ヶ月で獲得することを目指していました。 そのため学校選びでは、日本人の少ない環境を探してい・・・
SMEAG クラシックはIELTSの公式試験会場 私は今大学3回生ですが、海外の大学への編入を希望しています。 そのためには、大学での研究だけでなく英語力が必須なので、今回の留学を決意しました。 海外の大学へ編入する際に必須だったのが・・・
SMEAG キャピタルはTOEICの公式試験会場 私はキャリアアップを目指して、前職を辞めて留学を決意しました。 今回SMEAG キャピタルに留学した期間は3ヶ月間です。 留学の目標は、履歴書上で分かる実績を作りたいと思い、TOEIC・・・
効率的に時間を利用できた 私は仕事の休暇を利用して同僚と2人で留学しました。 Philinterを選んだ理由は土曜日も授業を行っていたからです。 9日間の滞在で、大抵の学校は5日間しか授業が受けられない中、Philinterは6日間受・・・
スピーキングを強化できた 私が選択したのはQQ English ITパーク校のカランメソッドコースです。 カランメソッドで、徹底的にスピーキングを鍛えたいと思っていました。 私は仕事でメールや電話などで英語をよく使います。 そのため・・・
プライベービーチが魅力的 私がQQ English シーフロント校を選んだ理由は、なんと言ってもプライベートビーチです。 今回、会社の休暇を利用しての留学なので、英語力を上げることはもちろんですがリゾートを楽しむのも留学の大きな目的の一・・・
安心の日本人経営 私が留学先を選ぶ際に重視したポイントは、日本人経営かどうかということです。 フィリピン留学には現地法人や韓国が経営している学校が多数あります。 中には口コミがよくても粗悪な学校もあると聞きました。 詐欺まがいのWE・・・
TOEIC対策コース 私がフィリピン留学をしたきっかけは、キャリアアップがしたいと思ったからです。 そのために、面接などでも有効とされるTOEICの点数アップを目指しました。 日本で独学でTOEICの勉強をしていましたが、なかなか点数・・・
2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...
2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...
2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...
2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...
2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...