セブイチのスタッフが実際にセブ島の英語学校に通った経験を元に綴った体験レポートです。
こんにちは。ノバリのYuです。MBAの講師の特徴ですが、英語の知識が豊富なだけでなく、政治や経済等にも関心が強い講師が多いです。日本とフィリピンでは経済格差だけでなく、それ以上に情報格差が大きいので、講師の存在は大きいですね。顧客の大半が日・・・
こんにちは。ノバリのYuです。何とMBAでは指定の教科書がありません。(笑)どういうことですか?と思いますよね。先生方が生徒の要望を聞いて、教材を探してくるのです。おそらく、インターネット上の情報を収集しているのでは。ユニークな方法だと思い・・・
こんにちは。ノバリのYuです。最初は時間割を見て、1日6コマのマンツーマンと1コマのグループなので、時間のゆとりが出来るなと感じていました。ただ、授業を受けるにつれて、授業の中味が分かって来ました。とにかく、密度の濃い授業でホームワークも多・・・
こんにちは。ノバリのYuです。今回は「社会人からのオトナ留学のMBA」に留学してきました。基本的にセブ島の英語留学は大学生が中心になるのですが、社会人に限定している英語学校?なので、経営者の私としては、興味津々です。実際、生徒という立場でサ・・・
こんにちは。ノバリのYuです。通常の卒業式は、30分から1時間で終了するのですが、私の卒業式はENGLISH DAYであったため、BINGO Gameの合間に卒業証書を受け取り、スピーチをする形式になりました。フェスティバルと卒業式のコラボ・・・
こんにちは。ノバリのYuです。毎月最終金曜日午後(Progress Test後)にSpeech Contest,Spelling Bee,Singing Contest,Sports Dayなどがあります。私が参加したENGLISH DAY・・・
こんにちは。ノバリのYuです。セブ島の英語学校の食事も様々です。大きく分けると、ビュッフェスタイル式と定食スタイル式の2つに区分出来ますかね。朝食しかない学校もあれば、朝食,昼食,夕食と1日3食ついている学校もあります。PHILINTERは・・・
こんにちは。ノバリのYuです。PHILINTERではBGCという30人程の大きなグループクラスとSGCという5人程の小さなグループクラスがあります。グループクラスはあまり好きではなかったのですが、英語力が段々とつくと苦手意識がなくなっていき・・・
こんにちは。ノバリのYuです。規則の厳しい学校の先生は、どういった先生がいるのか興味がありますよね。(笑)このような学校は、真面目な先生が多いという特徴があります。授業もあまり横道にそれず、淡々と進めていただけます。ただ、フィリピン人の良さ・・・
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―高校生プログラムと卒業式―...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校の食事,ジム,周辺環境...
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―学校のシステムとルール―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―スペシャルクラス―
2016年9月5日 CPILS 留学体験記―私の講師―