・留学した地域………セブ島
・留学先の学校………CIA
・1日の授業数………1日8コマ×50分
・留学期間……………2015年5月〜2015年8月(12週間)
・留学費用の総額……およそ70万円
・渡航期間……………2015年10月〜現在
・旅費の総額…………およそ200万円
旅行が好きで、世界一周をする前から旅行にはちょこちょこ行っていました。ただ、英語は全く分からなかったため、単語とジェスチャーで乗りきる感じではありましたが、それはそれで楽しい旅をしてました。
けれども、2週間くらいの長めの旅に出たときに、英語が使えないことで初めてストレスを感じました。今までは3泊~5泊くらいの旅しかしてこなかったので、上手く話せないことも含めて楽しいネタとして捉えられましたが、旅の期間が2週間となると、それが苦痛と感じるようになりました。
英語を話せないことで食事の注文がうまくできなかったり、ちょっとした問題があっても自分の意見を主張できずに損をしたり、飛行機が遅延した時(遅延→欠航になって空港で10時間待った後で、現地1泊になった)に状況が分からなすぎて不安になったりと、かなりの不便を感じました。それらの経験から、もしこれが世界一周になったら大変だということに気づきました。
それから、きちんと英語を話せないと、欧米人やヨーロピアンは私と話をしたがらない、ということにも気づきました。何かを聞かれても「???」な反応をすると、すぐに諦められて会話にならず。。これでは世界一周をしても海外に友達をつくることなんて無理だということにも気づきました。
留学をするきっかけは、上記のようなマイナスでちょっと悔しい思いからのスタートでした。
旅をしていて、「どうしてこんなことが起こるの?!」というようなことに対して今までは黙って様子をみるのみでしたが、今は「どーなってるの?どーしてなの?」と様子や状況を確認できるようになりました。
海外で盗難にあった時や、病院を受診した時にも、自分の置かれている状況を伝えることができて、ポリスレポートをスムーズにもらえたり、診察の内容などを理解することができました。
本当に留学してよかったと思います。
今までは利用しようと思わなかった「カウチサーフィン」を積極的に使うようになり、メキシコである家族に出会い、その家族と半月も一緒に過ごすことができました。もちろん相手はスペイン語第1言語なので、英語を使いつつ、スペイン語も使っていましたが、私にとってはスペイン語のレッスンを英語で受けたような感覚でした。もし英語が理解できなかったら、この状況は生まれなかったかなと思います。
カナダ・アメリカ
やはり英語圏のカナダ、アメリカがおすすめです!欧米人は性格がとてもおおらかなので、向こうから話しかけてきてくれます。
レストランに入ると、接客もエンターテイメントのひとつだ、ということを感じられます。すごく生き生きと楽しみながら、そしてお客を楽しませようと仕事をしている人が多いなと感じました。
観光地もとても多く、今回はグランドサークル、イエローストーンを中心に回りましたが、また沢山の時間を使ってゆっくりと周りたいなと思います。アメリカの道はドライブしているだけでテーマパークのような素晴らしい景色が広がっています。
帰国後の生活についてはまだ模索中です。けれども、また英語の勉強をしたいのと、世界を見ていて感じた事を、まずはやりたいなと考えています。
留学をして、たくさんの海外の友達ができました。私の場合、世界一周をしながらその友達にも会っています。留学をして出会った友達と世界の各地でまた再会する。こんなこと、留学前には想像できませんでした。
大袈裟な言い方になってしまいますが、自分の視点が一気に世界規模になった気がします。英語を少し学ぶだけでこんなにも変わるだなんて。。本当に留学してよかったです。
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………Bayside English Cebu ・1日の授業数…
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………CIP(インテンシブCコース) ・1日の授業数………1日…
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………Cebu blue ocean academy(Inten…
留学・旅の情報について フィリピン留学について ・留学した地域………セブ島 ・留学先の学校………Philinter(Generalコース) ・1日の授業…
2019年10月24日 授業や施設など、すべてが安心して勉強できる環境です...
2019年7月4日 手厚いサポートで短い期間でも英語にたいする考えがお...
2019年6月10日 施設や環境面でのデメリットもありますが、一週間では...
2019年6月7日 丁寧な対応と授業で英語が楽しくなります !(R M...
2019年6月6日 フィリピン人の高いホスピタリティで安心して英語を学...