セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > よくある質問 > フィリピンでクレジットカードって使えるの?

フィリピンでクレジットカードって使えるの?

2015年5月1日  よくある質問 |
res_DSC_5373

ある程度の期間を別の国で生活しながら語学留学をする、という方は老若男女問わず多くなってきていますね。
海外への旅行に限らず、留学といものも以前に比べて一般的になってきているように思います。

世界を見たときに本当にいろいろな国があります。
治安は日本のほうが安心な国が多いと思いますが、その中でも、すごしやすいということもあって留学先に最近人気になっている国がフィリピンです。
でも、フィリピンというとやはり多くの方がまだ、発展途上国で治安はそんなに良くない場所、というイメージがあるかもしれません。

フィリピンではトラベラーズチェックは使えるのか?

日本は確かに他の国と比べても治安は良い国ですから、なんならホテルの金庫などにでも預けておけば安心、という感覚もあります。
しかし、フィリピンだとそう安心していいのか、不安に思われる方も多いと思います。
ホテルの従業員が金庫を開けて持って行ってしまったなんて話しも、ネットを見ていると出てきたりしますよね。

でも、いざという時先立つものがないというのは、海外ではより不安です。
そこで、海外旅行に何度か行っている人は、トラベラーズチェックというものを思い浮かべるかもしれません。欧米諸国だとかなり普及しているトラベラーズチェックですが、フィリピンでは残念ながらあまりトラベラーズチェックは普及していないため、他の手段を考える必要があります。

フィリピンはクレジットカード普及してるの?

そこで気になるのが、「クレジットカードは使えるのか」ということ。

クレジットカードなら両替なども気にしませんし、なんなら隠しもっておくことだって簡単にできるサイズですから、旅行では本当に便利ですよね。

でも、発展途上国でカードってそうそう使えないのでは?

そう思われる方も多いと思います。
というわけで簡単に調べてみたのですが、結論から言うと、フィリピンは発展途上国の中では比較的クレジットカードが普及しています。
ホテルや、レストラン、ショッピングモール(大きい所)なら日本で生活するのと変わりなく、クレジットカードで決済することが可能です。

ただし、1つ注意点があります。クレジットカードはお店によって「使用可能なブランド」というものがあります。
皆さんお持ちのカードを見てもらうとカード表面に「VISA」「master」「AMERICANEXPRESS」「Diners」「JCB」などいずれかの記載がありますよね。これがクレジットカードのブランドです。お店によって、どのブランドのカードを使えるかというのは違ってくるので、仮に「VISA」しか使えないお店で買い物をしようとして、自分が「JCB」のカードしか持っていないと、結局そのJCBカードは使えないということになってしまいます。
「うちはVISAしか使えないから、VISAのカードだしてや」ってことになるんです。

先ほど、フィリピンではクレジットカードが使える、とは言いましたが実は「JCB」はあまり普及していないんです。
そのため、クレジットカードを使えるお店でも、ご自身のカードブランドによっては使えないケースがでてきます。
どのブランドが普及しているかというと、VISAかMASTERがほとんどです。8割か9割方この2つです。
もし、VISAかMASTER以外のカードを持っている場合は、1枚新しく作っていただく方が安心かなと思います。

クレジットカード1枚持っていれば安心か?

日本の感覚ではコンビニやちょっとしたカフェなどでもクレジットカードOKなところも多くなってきています。コンビニでお水やパン、タバコを買うのもクレジットカードで買えてしまうので、日本で生活している分には、現金をほとんど持たない人も結構いるんじゃないでしょうか。
しかし、フィリピンではコンビニや街の食堂、商店などでは使えないところがまだまだ多いです。空港での空港使用税もクレジットカード決済はできず、現金での支払いになります。分かりやすく極端に言ってしまうと、大きなお店じゃないとクレジットカードは使えないと思っていた方が無難かもしれません。

このように、比較的クレジットカードが普及しているとはいっても、現金での決済がどうしても必要になってくることは多いので、カードに頼り切ってしまうと少し不自由を感じることも出てくると思います。

クレジットカードほ補助的な決済手段

クレジットカードは、あくまでも補助的な支払い手段としてとらえていただき、現金や海外プリペイドカードなどの決済手段もあわせて検討していただくのがいいかと思います。
お金の持って生き方については「セブ留学でお金をどうやって持っていけば安心できる?」もご参考にしてください。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

batch_DSC_0212

フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?

日本からの留学者も急増中! [caption id="attachment_5533" align="alignnone" width="649"] 弊社チラ…

batch_DSC_6829

フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など)

フィリピン・セブ島の基本情報 正式国名 フィリピン共和国(Republic of the Philippines) 首都 メトロ・マニラ(Metro M…

batch_971325_436028679838329_880601148_n

セブ島留学 出発までの流れや手続きは?

はじめて留学する人は、どんな手順で準備していったらいいのか分からないものですよね。 この記事では、フィリピン・セブ島留学へ実際に出発するまでの流れについて、5…

batch_DSC_7615

フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?

最近話題となっているフィリピン・セブ島での英語留学。けれども、実際に留学したら、いったいどんな生活が待っているのか、イマイチ想像がつかない方も多いのではないでし…

S__18145283

留学エージェントを使うメリットって何?

そもそも、留学エージェントって何? 留学エージェントとは、各会社で扱っている英語学校へお客様を紹介(斡旋)する代理店のことです。基本的には、留学が初めての方や…

このカテゴリの新着記事

batch_DSC_0212

2015年10月30日 フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?

batch_DSC_6829

2015年12月3日 フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など...

batch_971325_436028679838329_880601148_n

2015年10月23日 セブ島留学 出発までの流れや手続きは?

batch_DSC_7615

2015年11月25日 フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?

S__18145283

2015年10月30日 留学エージェントを使うメリットって何?

ページトップへ