フィリピン・セブ島には数多くの韓国資本が介入しているため、必然的に数多くの韓国料理店が軒を並べている現状があります。
ではフィリピンで日本料理店の現状は、一体どのようになっているのでしょうか。
長期留学の人は日本食が食べたくなる時がほぼ必ずくると思います。その時、食べられない苦しみを耐えなければならないのか、、気軽に食べられるのかでモチベーションや精神的な負荷はだいぶ変わってきます。この重要な問題についてお伝えしたいと思います。
もちろん、フィリピンでも美味しい日本料理を食べることはできます。
例えばセブ島やマニラといった大都市のショッピングセンターに行けば、「ラーメン/お寿司/日本風定食屋」などがけっこう軒を連ねています。
そして肝心の料金ですが、フィリピンの物価指数と比べると、日本料理はじゃっかん割高な感じもします。
それでも、ラーメンやどんぶりなどは500円(日本円)くらいから食べることができます。
正直、味はそこまで期待しない方が無難ですが、まあまあ美味しいお店も増えてきています。
アヤラモールやSMモールなどに行けば気軽に食べられるので、日本食が食べたくなったら放課後に行ってもらえればと思います。
また日本料理とは異なりますが、日本でも慣れ親しんでいるマクドナルド/ケンタッキーといったファストフードも、フィリピンで食べることができます。
しかし、フィリピンのマクドナルド/ケンタッキーは日本と違うところがあります。
それは、メニュー(セット)にご飯があることです。
「フライドポテト+ご飯+コーラ(セットメニュー)」といった感じです。
フィリピンはお米が主食~もちろん日本もお米が主食ですが、なんとなく不思議な感じがします。
それと、フィリピンにはスターバックスも多数出店しています。
また、フィリピンには「ジョリビー」というファストフード店があります。
ハンバーガーやパスタなどが気軽に食べられるお店です。
このジョリビーは、フィリピンのソウルフードと言えるくらい人気で、どこに行ってもあります。
留学中に一度は行ってみてほしいお店です。
フィリピンで英会話をマスターするため(留学)寮に滞在すれば、勉強に追われ週末ぐらいしか日本料理を食べる機会はないと思います。
そんなとき、ちょっとしたことで日本食を実感できる方法があります。
それは、日本から「ふりかけ」を持参することです。
何故ならご飯にふりかけをかけて食べるだけで、日本食を食べたような実感がするからです。
(※これが非常に美味しいのです。)
安く簡単に毎日の食事で少しでも日本の味を楽しめるので、おすすめです。
ということで、フィリピンにも日本料理店は多数出店してるのでご安心ください。
日本からの留学者も急増中! [caption id="attachment_5533" align="alignnone" width="649"] 弊社チラ…
フィリピン・セブ島の基本情報 正式国名 フィリピン共和国(Republic of the Philippines) 首都 メトロ・マニラ(Metro M…
はじめて留学する人は、どんな手順で準備していったらいいのか分からないものですよね。 この記事では、フィリピン・セブ島留学へ実際に出発するまでの流れについて、5…
最近話題となっているフィリピン・セブ島での英語留学。けれども、実際に留学したら、いったいどんな生活が待っているのか、イマイチ想像がつかない方も多いのではないでし…
そもそも、留学エージェントって何? 留学エージェントとは、各会社で扱っている英語学校へお客様を紹介(斡旋)する代理店のことです。基本的には、留学が初めての方や…
2015年10月30日 フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?
2015年12月3日 フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など...
2015年10月23日 セブ島留学 出発までの流れや手続きは?
2015年11月25日 フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?
2015年10月30日 留学エージェントを使うメリットって何?