セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > よくある質問 > 寮で自炊ができない理由

寮で自炊ができない理由

2015年5月1日  よくある質問 |
res_DSC_6082

私たちがフィリピン:セブ島に英会話留学をする場合、基本的に英会話スクールの寮に滞在することになります。
そして、その寮では朝昼晩の3度の食事が提供されます。
そうです…結論から言えば、寮で自炊をすることはできないのです。
もちろん、それには理由があります。
自炊をする場合、必然的に火を使うことになります。
寮に滞在する多くの人が火を使えば、万が一、火事の危険性を伴う場合があるからです。
だからフィリピンの寮では、もともと自炊をするキッチン自体も作られていないのです。
(※ちなみに寮の売店などでカップラーメンは販売されていて、その場で調理できます。)

ここで、フィリピン:セブ島の寮の食事事情に少し触れておこうと思います。
実は、寮に滞在している大半は韓国人なのです。
(※フィリピン:セブ島は、韓国人にとって英会話をマスターするためのスクールが非常に多いのです=韓国資本のスクールが多いため。)
そうした諸事情を含め、寮の食事は韓国料理が非常に多く作られているのです。
(※そして、それは日本人留学生が少ないことを意味します。)
ではフィリピン:セブ島の英会話スクールに留学している日本人が日本食を食べたいと思った場合、どうしたらいいのでしょうか。
もちろん、寮の3度の食事がいつも韓国料理というわけではありません。
日にちは少ないですが、日本食のメニューが作られる日もあります。
しかしそうした日以外に日本食が食べたくなった時、私たちはどうしたらいいのでしょうか。
その時は、郊外に足を延ばしてください。
何故なら、郊外には美味しい日本食レストランがあるからです。
(※豚肉や鶏肉を使った家庭料理を味わうことができます。)

「寮で自炊がしたい」という意味には、「日本食を作りたい/食べたい」という意思が働いているからだと思います。
しかし寮で自炊をすることができなくても、美味しい日本食を味わうことはできるのです。
「寮で自炊ができない理由」…ご理解頂けたと思います。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

関連記事

batch_DSC_0212

フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?

日本からの留学者も急増中! [caption id="attachment_5533" align="alignnone" width="649"] 弊社チラ…

batch_DSC_6829

フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など)

フィリピン・セブ島の基本情報 正式国名 フィリピン共和国(Republic of the Philippines) 首都 メトロ・マニラ(Metro M…

batch_971325_436028679838329_880601148_n

セブ島留学 出発までの流れや手続きは?

はじめて留学する人は、どんな手順で準備していったらいいのか分からないものですよね。 この記事では、フィリピン・セブ島留学へ実際に出発するまでの流れについて、5…

batch_DSC_7615

フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?

最近話題となっているフィリピン・セブ島での英語留学。けれども、実際に留学したら、いったいどんな生活が待っているのか、イマイチ想像がつかない方も多いのではないでし…

S__18145283

留学エージェントを使うメリットって何?

そもそも、留学エージェントって何? 留学エージェントとは、各会社で扱っている英語学校へお客様を紹介(斡旋)する代理店のことです。基本的には、留学が初めての方や…

このカテゴリの新着記事

batch_DSC_0212

2015年10月30日 フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?

batch_DSC_6829

2015年12月3日 フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など...

batch_971325_436028679838329_880601148_n

2015年10月23日 セブ島留学 出発までの流れや手続きは?

batch_DSC_7615

2015年11月25日 フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?

S__18145283

2015年10月30日 留学エージェントを使うメリットって何?

ページトップへ