インド留学体験記


1_アイキャッチ

セブイチのゆーです。インド留学は、ILSCニューデリーキャンパスで学びましたので、留学体験記としてお伝えしたいと思います。

学校の雰囲気

atomosphere
私が留学した12月上旬の生徒の国籍比率は、インド人約30%,日本人約30%,ベルギー人約10%,スペイン人約10%,サウジアラビア人約10%,アフガニスタン人約10%といった感じでした。インド人と日本人の比率が高いのですが、1クラス8人位なので、人数としては多く感じなかったです。インド人は大学生であったり、一流企業に勤める方など様々なタイプがいて面白かったです。学校内はEnglish Onlyなので、特に日本人生徒を意識することはなかったです。

生活上の注意点

cautioninlife
ショッピングモールのフードコートで食事をすると、日本の物価よりも大分安く感じました。インドでは、バックパッカー向けに安宿や食事も安くすませることが出来る場所も多いのですが、語学留学をする方には私はおすすめしません。なぜなら、デリーでも、まだまだ衛生面に不安があるからです。特に水関係に注意が必要です。出来れば、歯磨きもミネラルウォーターを使用して下さい。備えあれば、憂いなしです。

初日のスケジュール

schedule

09:00~09:45  Test(Grammar・Reading・Writing)
09:55~10:00  Test(Speaking)
10:15~10:45  オリエンテーション
11:00~11:45  学校周辺ツアー
14:00~15:30  授業
15:45~17:00  授業

オリエンテーション

orientation
オリエンテーションは、Welcome to Indiaから始まります。インド文化の要点を教えていただけます。私は日頃から、留学はその国の文化を学ぶことも重要であると考えています。ですから、まずは留学先の国の常識や基礎知識を知ることが大切ですね。私が印象に残った言葉は、ロードサイドの屋台のお店で食事しないことやフルーツや野菜を洗う時もミネラルウォーターを使うようにとのアドバイスです。当然、歯磨きも同様です。インド留学中、生活に慣れてきてからも、しっかり守りたいですね。

学校周辺ツアー

tour
学校周辺ツアーは、結構丁寧に案内してくれます。外国人の生徒が喜びそうなお店も一つ一つ紹介していただきました。人気のあるハンバーガーショップであったり、イタリアン料理のレストランなどです。サブウェイなどのチェーン店や地元のコンビニエンスストアのようなお店も含まれていたのは良かったです。最後に現地のインド人が、主に売り買いしているマーケットをゆっくり散策しました。初日は異文化に積極的に触れ、留学のライフスタイルをどうするか考えた方が良いと思います。ツアー途中で、いつも私はジムのある場所を聞くようにしています。

時間割

timeschedule

ClassTime     Course            Teacher
10:00~13:00  ENGLISH COMMUNICATION  SALONI
14:00~15:30  SPEAKING PRONUNCIATION  SHIM 
15:45~17:00  VOCABULARY WRITING    EUNICE

初日のテスト

test
Testは、GrammarとReadingが各20問ありました。Writingの問題は、英語を学ぶことの長所と短所を説明するものでした。45分でWritingまで全て終えるのは、中々大変です。日頃からバランス良く、英語学習をしなくてはいけませんね。SpeakingのTestは、カナディアンのディレクターが行ないます。Testの際、私が世界の英語学校の書籍を出版する予定だと伝えると大変興味を示し、留学中は全面的にサポートすると約束してくれました。学校内のスタッフは皆親切で、良い雰囲気の中で勉強させていただきました。

クラスメイトへの質問

question
クラスメイトのオランダ人のパウリンとスペイン人のコンフィーに「なぜ、英語留学でインドを選んだの?」と聞いてみました。何と彼女達はインドが大好きで、今までに数回インドを訪れているようです。また、インドの英語学校のリピーターでもあります。ヨーロピアンでSpeakingが上手な彼女達も授業には満足しているようでした。尚、ILSCでは、英語だけでなく、フランス語やインドの現地の言葉であるヒンディー語のクラスも提供しております。日本や韓国の大企業の社員の方々が、生徒として学んでいたのも納得です。

ENGLISH COMMUNICATION

englishcommunication
この授業は、Teacher Saroniです。先生の中では、一番若手であり、一番可愛らしい先生でもありました(笑)。Grammar, Reading, Speakingを総合的にレベルアップするような授業内容でした。授業中のActivitiesにも力を入れていて、毎日多くの生徒と話す機会をつくってくれました。例として、When was the first…?(When was the first time you went to a wedding?)⇒Answers(When I was fifteen years old.)⇒Follow-up questions(It was my cousin’s wedding.It was on the beach.)のような形式をいろんな生徒と話して、徹底的にSpeaking力を鍛えます。また、定期的にディスカッションのテーマが与えられます。例えば、「Memory」であったり、「Animals」であったり、最終日は「Human Rights」でした。授業中の課題で、世界最大の国際人権NGOのアムネスティ・インターナショナルに生徒全員で手紙を書いたのも良い思い出です。

SPEAKING PRONUNCIATION

speakingpronunciation
この授業は、Teacher Shimです。ベテランの先生で、とても創造的な授業を行います。「whole Don」⇒「hold on」,「I lie kit」⇒「I like it」,「depend」⇒「deep end」と推測させる問題をやったり、「Can you can a can as a canner can can a can?」,「She sells the sea shells on the sea shore.」など定番のタングツイスター(早口言葉)も練習します。又、日本人は「R」と「L」、サウジアラビア人は「P」と「B」、インド人は「W」と「V」が苦手など適切なアドバイスもしていただけました。最終日は、コインを投げてコマを進め、Speakingの練習をしました。生徒同士が対話している時も、Shimは生徒の発言を聞いていて、授業中のActivities終了後に生徒の間違いをホワイトボードにて訂正してくれました。毎回、刺激的な授業でしたので、私の苦手科目も少し改善されたと思います。

VOCABULARY WRITING

vocabularywriting
この授業は、Teacher Euniceです。異文化交流のような形で、ディスカッションをするケースが多かったのですが、Writingで役立った点をお伝えします。細分化すると書きやすくなるという点です。例えば、opinion,size,age,shape,color,origin, material,purpose等を念頭に置くと表現力が増し、相手に伝わりやすくなるということです。ちょっとしたコツを知るだけで、将来の得意科目になるかもしれませんね。

学校のActivities

activities
私が留学した週には、Yoga class, Hauz Khas Village, Portbelly Cafe,WRITE FOR RIGHTS(国際人権NGOのアムネスティ・インターナショナルに手紙を書く)等のActivitiesがありました。世界遺産のツアーとしては、タージ・マハルに月1回位のペースで行っているようです。インドならではのActivitiesとしては、Meditation,Bollywood Movie,Winter clothes drive(DONATION)などがありました。歴史的な文化遺産もたくさんあるので、長期滞在しても退屈しそうにないですね。私のActivitiesの思い出は,クラスメイトのパウリンとコンフィーとHauz Khas Villageに行ったことです。洗練されたブティックが数多くあり、モダンインディアンカルチャーに驚きました。インドの将来性を感じます。

卒業証書授与

graduationcertificate
授業が終わると、卒業証書が授与されました。卒業式はなかったのですが、留学期間中に仲良くなったインド人女性のピア,サウジアラビア人女性のルジェイン,フランス人男性のマチュ、そして先生のサローニと一緒に写真撮影しました。ルジェインは17歳ですが、既に高校を卒業しております。父親が数学の教師で現在ニューデリーの学校で教えているようです。知的な女性で、イスラム文化をいろいろと教えていただきました。

SELECT CITY WALK

selectcitywalk
久しぶりのインドということもあり、ショッピングモールに興味を持ちました。学校から2km位離れた場所にSELECT CITY WALKという高級志向のショッピングモールがあります。BURBERRYなどの人気ブランドも数多くあり、日本でもお馴染みのスターバックスコーヒーもあります。Fitness Firstという巨大なジムもあり、また、Foodhallという高級スーパーもありました。高級志向ゆえに日本とほぼ同じ価格帯です。ただ、フードコートやお手軽に購入出来るお店も出店していますので、便利だと思います。このモールで買い物をして、私のインドに対するイメージは大きく変わりました。

留学の合間にデリー観光

16_delhi

クトゥプ・ミナールとデリーの世界遺産…クトゥブ・ミナールは、インドの最初のイスラム王朝の初代皇帝アイバクが、1206年にヒンドゥー教徒に勝利して建てた塔です。勝利の塔とも呼ばれます。5層から成り、塔の高さは72.5mあります。層はつくられた年代が違っており、材質や形式も異なっております。周囲の建築群のアライ・ミナール,クワットアル・イスラム・マスジットなども必見ですね。デリーの他の世界遺産は、タージ・マハルの原型となったムガル帝国の第2代皇帝フマユーンの霊廟のフマユーン廟とレッド・フォートとも呼ばれるムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが建築したラール・キラーです。一日の観光で3つ全て見ることは可能です。

インド門と大統領官邸付近

17_indiagate

インド門は、第一次世界大戦で戦死したイギリス領インド帝国の兵士のための慰霊碑です。パリのエトワール凱旋門を基にイギリス人建築家ラチェンズによって設計されたものです。高さが42mで、壁面には戦没者の名前が刻まれていて、インド門建設後、永遠の火という火がずっと灯されています。又、インド門近くに大統領官邸があります。大統領官邸の両側には政府の庁舎が並んでいます。この辺りは、大きな公園もあるので、市民の憩いの場になっていて、屋台等もたくさんあります。

タージ・マハルとアグラの世界遺産

tajmahal
タージ・マハルは、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが王妃ムムターズ・マハルのために建築した霊廟です。ペルシアとインドの建築が融合したインド建築の最高峰であり、世界の人々を魅了してやまない建物ですね。総白大理石と緻密に計算されたデザインは、美しいの一言に尽きます。タージ・マハルは、皆様も良く知っていると思うので、多くは説明しません(笑)。アグラの他の世界遺産は、歴代皇帝が過ごした個性溢れる建造物のアグラ城とムガル帝国第3代皇帝アクバルが一時都を移したファテープル・シークリーです。世界遺産はもちろん全てみたいですね。