セブ島・フィリピンへの英語・語学留学エージェント セブイチ > よくある質問 > フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など)

フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など)

2015年12月3日  よくある質問 |
batch_DSC_6829

フィリピン・セブ島の基本情報

正式国名
フィリピン共和国(Republic of the Philippines)
首都
メトロ・マニラ(Metro Manila)
面積
29万9404㎢(日本の約8割の広さ)、7107の島から成る。
人口
フィリピン:約1億人(2015年)、セブ島:約300万人
民族構成
マレー系95%、中国系1.5%、他3.5%
宗教
国民の83%がカトリック系キリスト教徒。ミンダナオ島の一部などにはイスラム教徒も多い。
公用語
タガログ語、英語(セブ島内ではセブアノ語も使われる)
通貨・レート
単位はフィリピンペソ。1ペソ≒2.6円(2015年12月現在)
物価
日本の1/3~1/5程度。タクシーの初乗りは約100円。
時差
1時間(日本より1時間遅い)
気候
常夏のセブは年間平均気温が26~27℃。(乾季12月〜5月、雨季6月〜11月)
セブ島へのアクセス
東京から直行便有り。(片道約5時間)

※引用・参考:地球の歩き方リゾート(ダイヤモンド社)、日本経済新聞、Wikipedia

セブ島といえば、美しいビーチ!

マクタン島Shangri-laホテル内ビーチ

マクタン島Shangri-laホテル内ビーチ


セブ島と聞いてまず思い浮かべるのは、南国のリゾート地としての顔だと思います。常夏のセブでは、この美しい海を年中満喫することができます。水中には熱帯魚も多く生息していて、スキューバダイビングやシュノーケリング、アイランドホッピングなども人気のアクティビティとなっています。
また、セブ島南部のオスロブでは、世界的にも珍しく野生のジンベエザメと一緒に泳げるスポットもあり、観光地として非常に人気があります。

将来日本でも流行る?フィリピンの伝統料理!

Sinangagのシシグ(ペソ)

Sinangagのシシグ(75ペソ=約200円)


バナナやマンゴーなど、セブ島の果物は日本でも有名ですが…「料理」となると、我々日本人にはまだ馴染みがないかもしれないですね。けれども、現地では知られざる逸品の数々と出くわすことができるでしょう。
例えば、上写真のシシグはフィリピンの代表料理の一つで、肉はなんと豚の顔面。これがとてもご飯(白米)に合います。味付けはちょっと濃いめなので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、日本人の口にも合いやすい料理の一つです。(ちなみに、フィリピンの人達はとにかく白米が大好きで、毎食モリモリ食べます。一方で、お酒に関してはたしなむ程度で、日本人ほど飲まない印象があります。)
その他、ファストフード店の「ジョリビー」や喫茶店の「ボスコーヒー」など、フィリピンならではの人気チェーン店も多数見かけることができます。

音楽をこよなく愛する、陽気でノリノリな民族性!

TONYO'S Bar and Restaurant

TONYO’S Bar and Restaurant


フィリピン人は、とにかく音楽が大好き。隙間時間はYoutubeでミュージックビデオ(英語版)を検索し、リズムに乗りながら聴いている人がほとんどです。ご高齢のお婆さんが大音量でクラブソングを聴いていたりもします(笑)街角のBGMで音楽が流れれば鼻歌を歌う人も多く、中にはスーパーマーケット等で勤務中にもかかわらず歌っている人も頻繁に見かけます。とにかく皆愉快で、細かいことはあまり気にしないです。
上写真のバー(トニョス)では連日ミュージシャンによる生演奏が行われ、毎晩たくさんの人が集まります。もちろん曲をリクエストすることもできるし、面白いのは自分が歌い手として参加できる点(笑)そして、皆さん歌がとても上手い。普通そうに見えるおじさんでも、ステージに上がればスターへ早変わりします。アメリカではフィリピン人アーティストも多数活躍しているようです。

セブ島の英語学校ってどこにあるの?

フィリピン・セブ島中心部(メトロセブ&マクタン島)

Googleマップ:フィリピン・セブ島中心部(メトロセブ&マクタン島)


さて、最後は肝心の英語学校について、少し触れてみます。セブ島はフィリピンのほぼ中央に位置する縦長の島です。弊社セブイチで扱っている25校は、セブ島の中でも中心部、都心部のセブシティエリアと海沿いリゾートのマクタン島エリアにあります。(上のマップ内に、ほぼすべての学校があります。)セブの国際空港はマクタン島にありますが、どの学校も車で40分以内の距離に位置しています。
利便性の良い都心部で留学したい方から、海沿いのリゾートでゆったりと留学したい方まで、セブイチではお客様の様々なニーズに合わせて学校をご紹介しています。

この記事が少しでもお役にたったら、Twitter、
Facebook、はてブでシェアを頂けると励みになります。

セブ島・フィリピン英語留学の情報を発信中。最新情報はこちらでチェック

follow us in feedly

この記事を書いた人

KEITA

KEITA

セブ在住歴11ヶ月。セブ島英語学校の元日本人学生マネージャー。
2013年にバックパッカーとして一人旅に出発し、約350日間で世界一周を達成。当時始めた「ブロガー」としてのスキルを生かし、セブ島・フィリピン留学に役立つ情報を随時更新していきます!

関連記事

batch_DSC_0212

フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?

日本からの留学者も急増中! [caption id="attachment_5533" align="alignnone" width="649"] 弊社チラ…

batch_971325_436028679838329_880601148_n

セブ島留学 出発までの流れや手続きは?

はじめて留学する人は、どんな手順で準備していったらいいのか分からないものですよね。 この記事では、フィリピン・セブ島留学へ実際に出発するまでの流れについて、5…

batch_DSC_7615

フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?

最近話題となっているフィリピン・セブ島での英語留学。けれども、実際に留学したら、いったいどんな生活が待っているのか、イマイチ想像がつかない方も多いのではないでし…

S__18145283

留学エージェントを使うメリットって何?

そもそも、留学エージェントって何? 留学エージェントとは、各会社で扱っている英語学校へお客様を紹介(斡旋)する代理店のことです。基本的には、留学が初めての方や…

IMG_5702

セブ島留学の費用は本当はいくらかかる?内訳は?

※各学校の料金は当サイト「セブイチ」内に全て掲載されています。 結局のところ、留学費用は全体でいくら? やはり、一番気になるのは値段ですよね。予算オーバ…

このカテゴリの新着記事

batch_DSC_0212

2015年10月30日 フィリピン・セブ島英語留学の魅力って何?

batch_DSC_6829

2015年12月3日 フィリピン・セブ島ってどんなところ?(基本情報など...

batch_971325_436028679838329_880601148_n

2015年10月23日 セブ島留学 出発までの流れや手続きは?

batch_DSC_7615

2015年11月25日 フィリピン・セブ島留学 現地の生活はどんな感じ?

S__18145283

2015年10月30日 留学エージェントを使うメリットって何?

ページトップへ